モンスト ぼくの英雄 攻略情報
モンストコラボイベントクエスト「ぼくの英雄」アドミニストレータの超究極を攻略。
ある程度の慣れと運も必要なクエストだと思います。
攻略は勝てないからと言って惰性的にせず、やる時はやると決めて集中する事です。
真剣に続ければチャンスがきますので、その時を逃さないようにしましょう。
モンスト ぼくの英雄 攻略の鍵
モンストのアドミニストレータ「超究極」、ぼくの英雄は、ギミックのパワースイッチとエレメントエリアの組み合わせでの複合技を発揮できるかどうかが、ほぼ攻略のポイントの全てと言ってもいいです。
パワースイッチはコンプレックスで登場するギミックで、上図のように全てが赤く光ったレベル2の状態にしないとダメージが通らない。
ぼくの英雄では、それに加えてエレメントエリア内での攻撃という条件も加わり、いやらしいクエストに仕上がっています。
PR
ぼくの英雄 クエスト 攻略内容
モンストの「ぼくの英雄」を攻略する上で知っておきたい基本的なクエストの内容
難易度的には轟絶の「極」レベル。
難易度ポイント(ガチ編成でのクリア率) |
2 / 100 |
敵の属性(雑魚/ボス) |
光 /光 |
ボス詳細 |
アドミニストレータ(亜人) |
ギミック対応優先度
- ダメージウォール
- ワープ
- 減速壁
- ブロック
- パワースイッチ
- エレメントエリア
- 伝染霧
- ドクロマーク(減速壁展開)
- 敵回復
- 透明化
- バリア(ボス3のみ)
※ギミックのオンパレードだが必須対策はADWのみ。 |
ぼくの英雄 攻略のポイント
- ぼくの英雄はあまりにもギミックが多いが、対策でないもの、対策しても意味がないもの、ギミックをを逆に利用できるものを考えると対策するのはADWのみとなります。
- ただしAWもいないと一手が痛いこのクエストでは命取りになることもある為、2体以上の編成を心がけたい。
- 数字の大きいターンの即死攻撃とそれに準ずる攻撃以外のダメージは考えなくていいので、攻撃力重視で全キャラ闇属性を編成。
- パワースイッチがレベル2の時以外はほとんどダメージは通らない。特にボス戦ではどう当てるかよりもそうすれば揃えられるかがまず最優先で検討。要するにパワースイッチを入れたワンヒットの方が、パワースイッチの入っていない壁カンよりも威力は高いという事です。
- 雑魚はエレメントエリア内の味方の友情+パワースイッチをそろえる事でダメージが入る
- パワースイッチは1ターンで揃えようとせずに、次ターンの味方の位置やなどを考えなながら数ターンに分けてそろえる事も必要。
ガチ編成
★個人的なガチ編成
フレンドはキリトか胡蝶しのぶの使い分けですが運次第。最終ステージで早期に雑魚処理やバリア破壊ができてしのぶのSSを打てば勝率上がります。
ぼくの英雄 おすすめ適正キャラ
ぼくの英雄におすすめの適正キャラですが、攻略度100はないと思います。(これさえ入れておけば100%攻略できるというキャラ)パワースイッチを入れに行くというスキルや次手を考えての配置などが必要になる為、キャラ依存で勝てるクエストではないと思います(^▽^;)
キャラ |
攻略度 |
摘要 |
キリト・獣神化 |
20 |
とにかく自由に動けることが第一 |
胡蝶しのぶ・獣神化 |
15 |
最終面のボスバリア破壊後のSS要員 |
シャーロックホームズ・進化 |
15 |
アンチ減速壁と連撃キラーで一気に行ける事も |
エクリプス・獣神化 |
10 |
加速でサポート、友情は全敵で処理能力高 |
ロキ・獣神化 |
8 |
動きやすさと雑魚処理能力、若干決め手に欠ける |
ルシファー・獣神化 |
8 |
SSはスイッチが揃えば破壊力大 |
源義経・獣神化 |
8 |
キラーとダッシュの組み合わせでハマれば怖い |
織田信長・獣神化 |
6 |
ルシファーと比較するとSSに不安あり |
司馬昭・獣神化 |
6 |
SS8ターンは魅力 |
クロノス・獣神化 |
4 |
ピンポイントでSSが打てれば可能性あり |
その他のキャラとして、アトゥム・グングニルα・高杉鬼兵隊・ティアラなども候補として入れておきます。
ぼくの英雄 攻略手順
モンスト「ぼくの英雄」の各ステージ攻略手順になります。
- パワースイッチをそろえてエレメントエリアにいる味方の「友情」で雑魚処理
- パワースイッチをそろえてエレメントエリア内で壁カンしてボスを攻撃
- パワースイッチは必ずしも1ターンで揃えなくても良い
- じっくりと最適ルートを探そう
ステージ1
- 1ターン目ドクロの黄色の2の数字より少し左を狙うと上手く反射してパワースイッチが揃う。
- 必要なら減速壁で配置してから雑魚処理。
ステージ2
- ムラサメの移動前は縦に薄く打って間に入れる。移動後は横に薄く打ってスイッチをそろえながら間に挟まる
ステージ3
- ダメージが与えられるかどうかは無視してとりあえずスイッチを踏むルートを検討する。1回づつ踏めばいいので比較的楽は楽。できるだけエアーなターンは避けたい。必要ならSSも使う。
ステージ4(ボス1)
- スイッチは揃えやすいステージなので出来ればSSは使わずに突破。横に打つと丁度エレメントエリアがないので、基本は縦に打っていく必要あり。
- どこからスタートするにしても大体80度か110度で弾くと揃いやすい事もある。
- 雑魚は意識しなくても自然に溶けることが多い
ステージ5(ボス2)
- 角から対角の角を少し外して弾く揃ってボスまで届くパターン。
- ジグザグに縦に弾くパターン
- ジグザグに横に弾くパターン
- 上記3種類のパターンと、必要ならムリせずに次のターン用にスイッチ調整もいい。
- 壁に挟まれば一発で抜けられることも多いのであきらめないこと。
ステージ6(ボス3)
- バリアと透明化さえなければなんてことのないステージですが・・・
- 全般的に、下手に揃えに行って無茶苦茶になるよりは2ターンで1回揃えるようにしながら攻撃するつもりでも丁度良いと思う。
- まずは全力でムラサメを倒しに行く。確実に倒せそうならムラサメにSSを一発お見舞いするのもあり。
- ルートはどんな時でも運任せにせずに、仮にイメージ通りにならないとしても「こう打って、こう動いて、ここでダメージ」という事は考えて打った方が良い。(その方が良い結果が出る事が多い)
- ゲームオーバーになるまでリタイアはしない!失敗もすべて経験になりますので今後の無駄にはなりません。